電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」 電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

2015年5月9日土曜日

太陽光発電、取り付けっ放しで大丈夫ですか




いろいろメンテナンスについて調べていたら、2012年のこんな記事をみつけた。
12年12月なので、固定価格買取制度が始まって数ヶ月ってとこですね

産総研とPVレスQの2つ顔を持つ?!加藤さんがこの時期に、現時点を予言するような事を言っているのはとっても興味深いです。

太陽光発電は、「メンテナンスフリー」で世の中に生まれてしまった過去もあって、保守に対してだれもコストをかけずに、かかるものだとも思わずに成長してしまった負の遺産もあると思っています。

結局だれもコスト負担しないから、販売会社さんが泣く泣く対応する。
販売会社さんも出血サービスになるので勉強や技術習得の投資の原資もままならない。
メーカは、ユーザーや販売会社さんの立場にたって対応しない。

三方良しじゃなくて、三方ルーズ

そんななかで、理念や想いをエンジンに活動をしている加藤さんはすごいなと思っています。

記事が参考になったら!クリックしてあげてください。
他の太陽光に関するブログはブログ村か、人気ブログランキングからどうぞ!
ランキングに参加中です。
  ⇓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ


2015年5月8日金曜日

サニックスもプレミアム買取に参入



サニックスも、太陽光のプレミアム買取に参入しましたね。
どの程度の規模でについては、5月13日の決算短信にてとありますのでちょっと注目してみたいと思います。

プレミアム買取については、下記のブログで少し触れました。
http://solarthink.blogspot.jp/2015/04/blog-post_22.html

FIT価格が下がって次のビジネスに向けて新しいモデルがでてくるのは良いことだと思っています。

選択肢が広がる事によって、ユーザにもメリットがでてきますし、太陽光の定着にもつながっていくものだと思っています。

どの会社のプレミアム買取を選ぶのが良いのか、ちょっと勉強せねば!




記事が参考になったら!クリックしてあげてください。
他の太陽光に関するブログはブログ村か、人気ブログランキングからどうぞ!
ランキングに参加中です。
  ⇓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ








2015年5月7日木曜日

地域電力会社応援する!」

「水戸電力」発足、電力販売で10 億円目標、太陽光買い取り



太陽光の販売会社のスマートテックとサッカーチームの水戸ホーリーホックが新電力を立ち上げたってニュース

地域で雇用と企業誘致、エネルギーを軸にまったく異なる業種が手を組んでくって、電力自由化に向けてもっともっとでてこればいいと思う!

新電力にとっては、電力を買ってくれるユーザーが欲しいしそれを獲得するのに大変なマーケが必要になると思うんだけど、地域に根ざしたサッカーチームであればそのファンをユーザにできる点は、既に心の繋がった顧客をもっているところと組むのってありだなって思ってます。

電力販売で、10億目標ってことは、
一家族 10万/年 の電気代を払っていると想定すると 1万人 集める計算になるんだけど既に心理的に繋がってる顧客を持っているならそんなに難しいことじゃないかもしれない。

記事が参考になったら!クリックしてあげてください。
他の太陽光に関するブログはブログ村か、人気ブログランキングからどうぞ!
ランキングに参加中です。
  ⇓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村



2015年5月6日水曜日

今年最高の発電記録




端午の節句に今年最高の発電量を記録したので記録しておきます。

発電量 324kWh
最大発電時間 12時台 41.2kWh

全国的に晴れた5月5日でしたね。
朝からグラフをみてましたが綺麗な放物線を描いてました。



因みに、今年の第二位は 4月17日

発電量 319kWh
最大発電時間 12時台 41.7kWh

記事が参考になったら!クリックしてあげてください。
他の太陽光に関するブログはブログ村か、人気ブログランキングからどうぞ!
ランキングに参加中です。
  ⇓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


2015年5月5日火曜日

太陽光発電の感心したビジネスモデル

全量買い取りが始まって太陽光の新しいビジネスモデルとして
  1. 野立て
  2. 余剰の増設で全量買い取りへ
  3. カーポート
  4. 屋根貸
  5. 共同出資
  6. ソーラーシェアリング
だいたいこんなモデルがでてきたなと思っています。

その中でも、屋根がしモデルで「なるほどー」と感心したモデルがあるので今日はちょっと触れてみたいと思います。


            http://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000058274.html


確かに、小中学校の上に太陽光を屋根がしモデルでつけるのモデルはそんなに珍しくないんだけど、この前のPVエキスポに行った時に、この屋根がしの低圧を販売していたのでなるほどねーと思ったわけ。

たくさんの、小中学校まとめて設置するならとても効率的で、ある意味分譲太陽光を屋根の上で実現するのに近い

学校からすれば、太陽光を設置して非常時には太陽光のエネルギーをつかえたり、同時に耐震工事が施されてかつ屋根の賃料も入ってくる

自治体とすれば、太陽光の償却資産税が入ってくる。

それで学校は都心にあって電圧上昇抑制を受ける可能性も低かったり、校舎の南側はだいたい運動場で太陽光に影がかかる可能性は非常に少ない

そして、借りてる学校は逃げないもんね。

全国に広がってくれるといいなと思う。
僕の母校の屋上の太陽光 欲しいとおもうもの。

記事が参考になったら!クリックしてあげてください。
他の太陽光に関するブログはブログ村か、人気ブログランキングからどうぞ!
ランキングに参加中です。
  ⇓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


2015年5月4日月曜日

発電状況見守りレポート(2015 4月)



4月も終わり、エコめがねの発電状況見守りレポートがでた。

累計発電実績「100%」:天気悪かったけど、それなりに発電してたって感じかな。

センサー毎も見てみたけど、それぞれほぼ同様の数値なのでシステムとしては正常稼働していると判断しておきます。w

この数字をよくよく見ながら最大発電実績と累計発電実績を見ながらシステムの正常稼働に対してどう判断していったらいいのか今回は考えてみた。

『最大発電実績』 定格の80%を100% 

定格の80%を100%って結構、強引だよね。w
太陽の角度と日の長さに影響されそうな数字だから1年見ながら、月のパーセンテージを把握して前年度比較していけばよさげ。

『累計発電実績』 
1ヶ月間の発電量の合計値を「累計発電実績」として、「推定発電量」と比較評価した実績が表示されます。 
推定発電量とは…設置先周辺の推定日射量と太陽光パネルの設備情報から期待できる発電量としています。
とヘルプに書かれています。

4月これだけ天気が悪かったのに、一応w ここの数字が100%になってるってことなので、それを正しいとすれば、システムも稼働しているし推定発電量もある程度の信頼はおけそう。


記事が参考になったら!クリックしてあげてください。
他の太陽光に関するブログはブログ村か、人気ブログランキングからどうぞ!
ランキングに参加中です。
  ⇓
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村



2015年5月3日日曜日

テスラ 蓄電池 と イーロンマスク


  http://www.teslamotors.com/powerwall

パワーウォールというブランドで発表したね。
Webでは発表会の動画も見れるよ。パワウォールのPRビデオもね

10kWh  $3,500  40万でインバータもセットで買えるみたいです。

商品やサービス、ビジネスを企画していくときに

コアバリュー
定量的価値
定性的価値

を考える。ブランドととらえるともう少し広く定義していくのだけど。

パワーウォールのそれぞれはなんだろうか。考えてみるのも楽しいとおもう。

いままで日本のメーカーが補助金ということで広げようとしてきた

コアバリュー: 停電時、いざというときの一助として
定量的価値: 補助金でます
定性的価値: ???

テスラはこの市場にたいしてかなり強引に参入してきた感じをうけるな。
圧倒的な価格 太陽光があればほぼオフグリッドできるし手がとどきそう
いざというときの価値ではなく、未来のエネルギー生活の提案へ

PFドラッガーは、イノベーティブマーケティングと呼んで、企業側から市場の変化を促しうるものと定義した。


顧客の習慣やものの見方を変えるという、はるかに難しい仕事にかからなければならないことになる。(創造する経営者)
 Mr.イーロンマスクの動きはとても楽しい。

記事が参考になったら!クリックしてあげてください。
他の太陽光に関するブログはブログ村か、人気ブログランキングからどうぞ!
ランキングに参加中です。
  ⇓

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村